Quantcast
Channel: Lに捧げる日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 872

(DEATHNOTE・TOYS) Lお土産画像いろいろです

$
0
0



予告しておりましたとおり、溜まってきたLお土産画像(我が家のLさんフィギュア達に甘味を捧げている謎写真)のお披露目を失礼します!


※以下スカタンなテ゛スノフィギュア画像・思いつき順(順不同)です










イメージ 1

一枚目だけ画像がでかいわ……。(謎)
カナダ土産の定番・缶入りメイプルシロップと、ドイツのグリューワインの素です。

ドイツからいらした方のカナダ土産でした。どうもありがとうございます!


ホットワインにスパイス類を入れたものを「グリューワイン」というのですって。
冬に飲むお酒なのだそうで、体がめっちゃ温まります。
ティーバッグタイプですとレンチンでも作れて便利ですねえ。





イメージ 2

ミャンマーのお土産で、
「シュエバズン」のコーヒー(粉)と、
シーバスリーガル(ミズナラ)をいただきました。ありがとうございます!

しかしよく見たら甘味がないじゃないですか。
え、えるさんはコーヒーは飲むから……(;^ω^)ゴメンナサイッ





イメージ 15

へっへっへ。酒だ酒だ。

私はどうしようもない酒飲みなので、ウイスキーのお土産は超絶嬉しいです!
しかしLがお酒を嗜むかは不明です。もし飲まれるなら強くても弱くても萌えます!





イメージ 3

自分で撮っておきながら詳細がわからない一枚です。
DVD特典版Lさんとたぶん和菓子です。

どうも左右のお菓子がお内裏様とお雛様っぽいので、
今年の雛祭り頃のものではないかしら。
(ふんわりとした記憶)





イメージ 4

今年1月に行ったテ゛ス3ュソウル再演時のお土産です。
左側+下のパック類と、真ん中あたりのこまかい化粧品はほぼサービス品です。
ソウルのお店はものすごく気前良くおまけしてくださいます!





イメージ 5

ソウル土産のひとつ・ワニのクリームです。
仁川空港内のお店でワニのクリームだ!これがいい!とすすめられて、
確かにワニっぽい瓶wwwwwとウケて求めたのですが、
帰宅後見ましたらマジで「クロコダイル」と書いてありました。いいの……?(震)
美肌のイメージもあまりなかったのですが、ワニってその…いいのかい……?(謎)





イメージ 6

セットですすめられたこちらは「かたつむりクリーム」なのだそうです。
やっぱりスネイル(かたつむり)と書かれています。

ふつうの美容クリームに見えますけど、これもマジなのかい……?
注射器型の入れ物に入っています。





イメージ 7

テ゛ス3ュソウルのパンフレット表紙です。
あの興奮が甦るよ!
まさか日本でも韓国でも再演されるなんて夢みたいだよ~!!!
行くよ待っててテ゛ス3ュ2017!!!!!





イメージ 8

これも詳細をサッパリ憶えていないねんぷちミサミサとマカロンです!
画像が暗すぎやしないかい?






イメージ 9

脱色感のある月さんと、東京『鳳庵』青山チーズケーキ倶楽部のチーズケーキです。
月さん何かごめんね…ほんとごめんね……。






イメージ 10

写真今からがんばります!とは何だったのか





イメージ 11

チョコレートでできたバラの小箱と、
甘い香りに誘われて迷い込んでしまった子ネズミのようなLさんです。






イメージ 12

小箱の中にもチョコレートが入っています。

これバレンタインデー用に仕込んでたやつなのに。
私ときたら2か月以上も放置して……






イメージ 13

こちらも東京土産、限定お芋ひよ子とリュー君です。





イメージ 14

ねんぷちリュー君はちっちゃくてもちゃんと怖い顔をしています。





イメージ 18

詳細不明のいただきものです。
が、右のバナナケーキの包装フィルムが蒸れています。
焼きたてだったのかな?





イメージ 16

こちらもいただきもののお菓子と2人
全体的に明るすぎる写真もあります。





イメージ 17

ねえねえこの親子可愛くない!?





イメージ 19

左から時計回りに、
テキーラ、
テキーラ入りチョコレート、
ソンブレロ(メキシカンハット)の形のマグネット
です。

チョコもテキーラもどちらもクエルヴォです。
メキシコのお土産をいただきました。

が、右下に日本のお菓子がおまけで詰めてあり、全部段ボールに入っていますね。
生活感あふれる1枚です!





イメージ 20

長野出張のお土産、蜜漬りんごパイ包みです。
志村―写真ーーー!!!





イメージ 21

中身はこんな感じ。
すごくパイですね!うんうんパイ感でてるよ!
もっとヒキで全体を撮ったほうがよかった気もするの!





イメージ 22

福島・会津若松のお土産、
『伊勢屋』の「白虎隊も食べたくるみ餅」とメロさんです。

商品名は「椿餅」なのか「くるみ餅」なのか。
どっちなのか迷うところです。





イメージ 23

中身はこんな感じ。
私のヘボ写真でもさらっとキマるフォトジェニックなメロさん!
難点といえば、メロさんと一緒に写った食べものはみんなチョコに見える位です。





イメージ 24

私定番の「肝心のLさんが写ってない」シリーズ①

たぶんアフタヌーンティーの秋のメニューです。でした……。





イメージ 26

「肝心のLさんが写ってない」シリーズ②

東京出張帰途の新幹線の中で遭遇した、殺人的に硬いスジャータアイスです。
これまでたくさんのプラスチックスプーンをへし折ってきたわ。





イメージ 25

「肝心のBさんが写ってない」シリーズ

BBの目玉ケーキ!





イメージ 27

京都『野屋貞弘』の「ちんまり楽園」です。

キュートな動物たちは、和風マシュマロ「ほうずい」でできています。
パンダは「バニラとレモン味」、
コアラじゃないクマは「プリン味」、
虎は「バターとミルク味」と、いろいろ楽しいです。





イメージ 28

大阪出張のお土産をミサミサに受け取ってもらいました。
難波『浪芳庵』の「宝づくし最中」だよー!





イメージ 29

金百両!
おみくじ付き!
しかも手詰め。
何やらめでたい雰囲気満載ですね!





イメージ 30

中身はこんな感じです。

?「つぶあん」……?
缶詰……?





イメージ 31

なんと!
「手詰め」とは、
「(あんたの)手(で)詰め(なはれや)」
の意味でした。
大阪の洗礼を受けるLさん……

ねんぷちLさんと同じ位の大きさの、
「招き猫」や「小判」の形をした最中(空)が入っています。
添付のおみくじを仕込みながらあんこを詰めるのが楽しいお土産です♪





イメージ 32

テ゛ス3ュコンサート大阪でお会いできた麦さんから頂戴したお菓子です!
麦さんがタグに描いてくださったLさんがめっっっちゃ可愛いよー!






イメージ 33

中身は『イノブン』の「パロミータス(オリーブポップコーン)」だよ。
桜色が桜もち味、ピンク色がいちごミルク味、緑色が京抹茶味ですって。

わあおしゃれだ!味わっていただきます!
なんでお前が月さんLさんのお土産を味わうの?
月さんとLさんはキュートなねんぷちになってさえ仲良しそうには見えませんね!

麦さん、珍しいポップコーンとLさんをありがとうございます!!!





イメージ 34

同じくテ゛ス3ュコンサート大阪でお目にかかれたキスケさんからは、
リラックマ×阪急電車のコラボグッズを頂戴しました!

ちなみにキスケさんは特段リラックマファンという訳ではないのだそうです。
そして阪急ファンでもないんだって!地元ですらない(笑)
キスケさんのお土産チョイスが好きすぎます❤❤❤





イメージ 35

中身は揚げせんべいでした!
可愛いらしい小さな歌舞伎揚げがたくさん入っています。
一目でわかる阪急電車のこのカラー、癒されます……。実にいい色だ……!

月さんLさん、ねんぷちさんサイズですのでたくさん召し上がってくださいませ♪
キスケさん、キュートなお土産をありがとうございました!






イメージ 36

中国・上海のお土産で、ゴディバチョコの詰め合わせをいただきました。
これ、ベルギー産やで。中国のお菓子じゃないよう(笑)

しかしゴディバはどの国際空港の免税エリアでも売っている鉄板商品です。
そしていつ食べても美味しいよ……!
どうもありがとうございます!





イメージ 37

フレーバーの名前が「LOVE」とか「ZEN」とか「JOY」とかです。

中に何が入っているのかサッパリ分からなくてドキドキしますね!
しかし綺麗なチョコレートです!





イメージ 38

詳細不明の和菓子とLさんですが、お…?これは……?





イメージ 39

気持ちが近寄りすぎるカメラかな。

寄りすぎ寄りすぎ。
しかし鮮やかな鯉のぼりです。かわいい。
もうすぐ子どもの日ですね!





イメージ 40

「ねんぷちメロさんと謎の焼き菓子」

我が家内にお二人おられるはずなのですが、
未だにねんぷちニアさんが見つかりません……(泣)。





イメージ 41

こちらも大阪土産の「面白い恋人」です。

北海道土産じゃないですよ。
明らかなパロディ商品です!
よく見ると大阪城ですし(笑)





イメージ 42

ちなみに本家に訴えられて最終的に和解したよ!

名称と外箱の雰囲気(色合い)は似ていますが、
中身のお菓子は神戸ゴーフルっぽい生地に「みたらしクリーム」がはさんであり、
本家とは似ていません。
味が存外美味しくて満足です(笑)





イメージ 43

静岡・浜松のお土産「うなぎいもドーナツ」をいただきました。
サツマイモの帽子をかぶったうなぎがカワイイです!





イメージ 44

ミサミサもラブリー!

「うなぎいも」とは、
ウナギ養殖後の残滓(ざんし)を堆肥にした豊かな土壌で育てたサツマイモ
とのことでした。
つまりドーナツ自体にうなぎは入っていませんでした。
おいもドーナツです。おいしい!





イメージ 45

Lちゃんあなたもかわいいよかわいいよ。
栗かのこ一粒ほどの大きさしかないあなたに、ずっと心を奪われているよ。

ねんぷちテ゛スノシリーズの完成度は本当に素晴らしいです。
どなたも、どの角度からみても隙がなく完璧です!





イメージ 46

最後はワタリと木馬型クッキーです。
何て愛らしいの。





イメージ 47

中身はこんな感じ。
クッキーがちゃんと木馬の形をしています。


ワタリはエゴイスティックな権力者・変態発明家でもあるけど、
Lに対する庇護と慈愛、救いの象徴でもあります。

一筋縄ではいかない愛の人、ワタリのことを考えますと自然に涙が……。





お菓子の画像だけで泣けるなんて誠におめでたいですが、
溜めていたLお土産写真はひとまずこれで全部です。
だらだら更新にお付き合いくださった方、どうもありがとうございました!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 872

Trending Articles